ご自宅でゆったりと味わう、ひとときを。 お気に入りのコーヒーを自宅で飲む。そんなささやかな時間を豆岳珈琲がお手伝いします。

DRIP

コーヒーの入れ方

コーヒーの粉にお湯を注ぐ。シンプルなだけに奥が深いのです。まずはこの基本の入れ方を参考に、自分だけの味を探してみてください。一番のポイントは、肩の力を抜いて飲む人の喜ぶ顔を想像すること。ワンランク上の美味しいコーヒーが入ります。

  1. 0

    次のような材料と道具を準備します。お好きなコーヒーカップ(140〜150cc)もご準備ください。

    コーヒー豆の量の目安 コーヒー用のスプーン(10〜12g)を使用します。(料理用の大さじで約2杯分)
    ブレンド 1cup 2 5
    ほし草
    (中煎り)
    1杯 2 5
    うりぼう
    (やや深煎り)
    1.5杯 2.5 5.5
    豆岳
    (深煎り)
    2杯 3 6
     

    コーヒー豆

     

    細口のポット

     

    ミル

     

    ペーパーフィルター

     

    ドリッパー

     

    コーヒーポット

  2. 1

    まずはミルでコーヒー豆を挽いて粉にします。やかんでお湯を沸かし、沸騰したら細口のポットに移します。そうすることでお湯は適温(90℃前後)になります。

     

    コーヒー豆をミルで中挽きにします。冷凍していた場合は事前に室温に戻しておきます。

     

    細口のポットを使うと、細く静かにコーヒーの粉へお湯を注ぐことができます。

  3. 2

    ドリッパーをコーヒーポットの上に置き、ペーパーフィルターを開いてセットします。ミルで挽いたコーヒーの粉を入れて、ドリッパーを振るなどして粉の表面を平らにならします。

     

    ペーパーフィルターはのりしろに沿って図のように折り返してから開きます。

     

    コーヒーの粉を平らにしておくと、お湯を注いだときに均一にお湯が回ります。

  4. 3

    お湯をコーヒーの粉より2〜3cmの高さから細く静かに注いでいきます。中心から外に向かって、500円玉くらいの円を描くように注ぎます。ふくらみが落ちつくまで、30秒ほど待ちます。

     

    低い位置から注ぐと粉が暴れず、粉の中にお湯を浸透させることが出来ます。

     

    粉の外側には注がないように。お湯が粉を通過しないので薄味になってしまいます。

  5. 4

    飲みたい量の3分の1(約50cc)になるまで、[注ぐ→ふくらむ→落ち着く]の作業をゆっくり続けます。豆が新鮮だったり挽きたての粉を使ったりすると、より一層ふくらみます。

     

    500円玉くらいの円を頭に浮かべながら続けましょう。

     

    3分の1までゆっくり入れることで、コーヒーの味がしっかり出ます。

  6. 5

    残りの量も[注ぐ→ふくらむ→落ち着く]を守って仕上げます。ゆっくり注げば、しっかりとした味に。早く注げば、あっさりとした味になります。

     

    上に浮いている泡はコーヒーのアクなので、落としきらないように。

     

    140ccまで入れたら、ドリッパーにお湯がたまっている状態でも外します。

  7. 6

    完成! カップに注いで出来上がりです!

    出来上がりまでの時間の目安
    ブレンド 1cup
    ほし草
    (中煎り)
    2分
    うりぼう
    (やや深煎り)
    2分半
    豆岳
    (深煎り)
    3分
     

    ミルクや砂糖はお好みの量で。